電気柵
飼育しているミツバチをオオスズメバチから守る電気柵を作りました。
平行に張った金属線に高電圧を流し、2本の線に触れると感電する仕組みです。感電しても死ぬことはありませんが、巣箱内への侵入を巣へぐことが出来ます。
これを使い始めてからスズメバチの害はほぼなくなりました。
下のリンクページで構造や回路図などを紹介しています。
ミツバチ用電気柵の構造 2018-08-07 04:42:50
趣味養蜂用に電気柵を自作しました。ミツバチのスズメバチ防除が目的です。電圧や、発振間隔は違いますが、イノシシよけの電気作と原理は同じです。
オオスズメバチ対策用電気柵の設置 2010-08-15 00:00:00
今年も飼育している蜜蜂のオオスズメバチ撃退用に電気柵を使います。
スズメバチ用電撃装置ショックンMについて 2007-01-21 10:00:00
daiiさんの電気柵の解説
電気柵 2006-10-17 00:00:00
ミツバチ用電気柵
電気柵 2006-08-20 00:00:00
大スズメバチ対策に電気柵を入れ、ミツバチの巣箱を防御します
電気柵、ハチが暴れて大失敗 2004-09-14 07:01:00
スズメバチ対策に電気柵を据え付けたが、調子が悪い
最終更新日: 2018-04-27 09:47:17