【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか
今まで気にせず、そんなものなんだなぁくらいに思っていたのですが、3Dで見ているうちに気付いたのでメモ。
一般的に前後の身頃の肩部分は、サイドネックポイント(首の付け根の脇位置)とショルダーポイント(肩の付け根の点)を通る。人体を上から見ると、ショルダーポイントはサイドネックポイント頼前方に位置している(個人差はあると思うけど)。
なので、前後身頃をこの2点を通る線で分けると、前身頃の方が傾きが大きくなる。
「この服はネックポイントで割らないよ」というのであれば、角度を変えても問題ない。
動画で角度を変える着装シミュレーションをしてみました。
前後で同じくらいの角度にすると、やっぱり前後の割位置は後側にずれてしまいました。
最終更新日: 2023-01-22 21:13:40
広告