ともさんのHP >ものつくり >電子工作 >Arduinoをとりあえず動かすまで

Arduinoをとりあえず動かすまで

Arduinoはイタリアで作られているマイコンです。
購入したのでとりあえず動かしてみました。
Arduino

用意するもの

PC
Arduino
ArduinoIDE(ネットでダウンロードする)
USBケーブル(とりあえずプリンタのケーブルを使った)
テスター(動作確認用)

動かすまでの手順

PCにArduinoIDEをインストールします。IDEとは統合環境アプリケーションのことです。
現在のバージョンは022。
最初に入れたのは018でしたが、これではArduinoUNOを認識してくれませんでした。 最新のものをインストールしましょう。
次に、USBケーブルを使ってArduinoとPCをつなぎます。
ドライバのインストール画面が現れる(最初の1回だけ)ので、ArduinoIDEをインストールしたホルダの driversを指定してドライバをインストール。

IDEの設定

COMポート番号の指定と、Bordの指定をします。

とりあえず動かしてみる

BLINKというサンプルプログラムを開いてコンパイル。
Arduinoをつなげた状態でアップロード。
アップロードが終了すると自動的にプログラムが実行されます。
BLINKのサンプルプログラムはLEDを1秒間隔で点滅させるものですが、LEDはつけていないので、テスターで GNDと13番端子間を計測し、電圧が上下することを確認しました。

Arduinoを動かした感想

今まで使ってきた マイコン 楽天 は、コンパイルが煩雑だったり、電源を用意したりと動かすまでが 大変でしたが、Arduinoは特別に用意するものがなく、環境がよく整備されていると感じました。
特にIDEやサンプルプログラム、ライブラリは秀逸です。驚きました。
さて、今度はもうちょっと難しいことをしてみたいな。

最終更新日: 2011-10-14 19:36:27

ともさんのHP >ものつくり >電子工作 >Arduinoをとりあえず動かすまで

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます