ともさんのHP >ものつくり >食べ物作り >黒大豆で手づくり味噌

黒大豆で手づくり味噌

3年ぶりに味噌を仕込むことにしました。 材料はいつものとおり、友達のdaiiさんのお父さんが作られた黒大豆。 市場に出せないものを、いつものようにいただきました。

水に浸した黒大豆 水に浸した状態です。3.3Kg使いました。水につけて一晩置きました。写真はつけた 直後の様子。翌日は水を吸ってかなり嵩が増えていました。


はがま これを羽釜に入れてグツグツ煮込みます。4時間煮ました。


マメを煮ているところ 羽釜は大小並べて使いました。大きい方は大豆、小さいほうは水を入れてあります。 マメが煮こぼれないように強すぎれば薪を小さい羽釜に移し、弱くなったら楽天 をマメの方に 移動させます。マメの水分が少なくなったら小さい羽釜の熱湯を入れました。熱湯は甕の 消毒や、後片付けの洗い物にも使います。


豆が柔らかくなったら、臼に入れて潰し、塩と米麹を入れ、煮汁を追加して硬さを調整します。 臼で豆をつぶす つぶし作業


仕込んだ味噌 甕に入れ、表面に塩を振ってラップで密閉して仕込み完成。
紫色っぽいのは黒大豆だからです。味噌になると、赤みの強い味噌になります。 味も白大豆とちょっと違います。


今回は黒大豆3.3Kg、米麹3Kg、塩1.5Kgを使いました。かなりショッパイ味噌になる 予定。

最終更新日: 2008-02-03 00:00:00

ともさんのHP >ものつくり >食べ物作り >黒大豆で手づくり味噌

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます