アロエの株分けのしかたと時期
キダチアロエとアロエベラ、ともに昨年の春に道の駅で購入したものです。
1年育って鉢も手狭になったし、背が伸びて不安定になったため株分けをしてみました。
アロエベラの株分け
まずはアロエベラから。すでに鉢にぎゅうぎゅう詰めの状態。
引っこ抜きました。根もいっぱいに回っていますね。
根をほぐすと、簡単に分かれてくれました。1株が1年で6株に増えています。
小さな株は一緒にして、結局5鉢に分けました。
アロエベラは素直に株が分かれてくれたので、とても作業がやりやすかったです。
キダチアロエの株分け
次はキダチアロエです。こちらは上に伸びて不安定な状態。強い風が吹くとひっくりかえってしまいます。
鉢から出して切り分けました。アロエベラは手で簡単に分けられましたが、こちらは繋がっていてハサミで切る必要がありました。
上の大きい部分を切り離し、下部は2つに分けました。小さな株が出来ていたので合計4つです。
新しい鉢に植え替えました。根の付いていない上部はすぐには植えず、切り口を乾燥させたから鉢に挿します。
キダチアロエの方が株分けめんどくさいですね。難しくはないのですが。
アロエの株分け時期
株分けの適期は5月~9月の暖かい頃が良いようです。今回は3月中旬に作業しました。4月からは他の農作業で忙しいため、手が回らず株分けできない可能性があるためです。
低温に注意
冬は霜に当てないように軒下においていましたが、ある朝とても気温の下がったときがあり、キダチアロエは枯れてしまい、アロエベラも大打撃を受けてしまいました。
天気予報では-7度になるために低温注意報が出ていたのですが、うっかり室内に入れ忘れていました。
毎年軒下で越冬できていたので油断もあったのでしょう、-7度まで下がることは、私の住んでいる地方では数年に1回しかないと思います。
一度低温に当ててしまったら、もう復活できないので、今後は油断しないように気を付けます。
冬の間は基本的に夜間室内に入れるのが良さそうですね。
最終更新日: 2019-03-05 08:33:54