ともさんのHP >田舎生活 >家庭菜園 >庭木の病害虫と農薬

庭木の病害虫と発生時期、予防消毒/駆除用の農薬一覧

一般的な庭木のかかる病気、害虫と、使用できる農薬の対照表を作りました。
()内に樹種名のない農薬楽天 は、樹木類に適用作物登録があるものなので、様々な樹木に使うことができます。
庭の木の管理用にまとめてみました。主に農協から貰った資料を基にしていますが、一部ネットで調べたものも入っています。

広告

葉が食べられる

※毛虫類
○アメリカシロヒトリ
 発生時期:4~9月
 スミテオン乳剤、ディブテレックス乳剤、トレボン乳剤、トアロー水和剤CT、カルホス乳剤(桜)
○チャドクガ
 発生時期:4~9月
 ディブテレックス乳剤、トレボン乳剤、カルホス乳剤(椿)
○マツカレハ
 発生時期:4~9月
 トレボン乳剤
○エダシャク類(シャクトリムシ)
 発生時期:6~9月
 ディブテレックス乳剤、トレボン乳剤、カルホス乳剤(マサキ)
○イラガ
 発生時期:6~9月
 トアロー水和剤CT
○ナメクジ・カタツムリ
 発生時期:梅雨時期、秋
 ナメトール、ナメトックス、ナメクリーン

すす病

○アブラムシ類
 発生時期:4~5月
 スミチオン乳剤
○カイガラムシ類
 発生時期:4~5,7,9月
 スプラサイド乳剤40、カルホス乳剤(松)
○ツノロウムシ
 発生時期:5~8月
 カルホス乳剤

葉が横変して枯死(松)

○マツノマダラカミキリ
 発生時期:6~8月
 スミパイン乳剤
○マツノザイセンチュウ
 発生時期:1~2月
 ネマノーン注入剤、ネマバスター

葉が黄変し、葉裏が白っぽくなる

○ハダニ類
発生時期:5~6月
 バロックフロアブル

葉が黄変し、葉裏が黒く汚れる

○グンバイムシ 4~10月
 スミチオン乳剤

新芽が急にしおれる

○シンクイムシ類
 発生時期:4~7月
 スミバイン乳剤(松)
○ベニモンアオリンガ
 発生時期:4~7月
 チューリサイド水和剤(ツツジ)

広告

葉がつづられる

○ハマキムシ類
 発生時期:4~10月
カルホス乳剤(もっこく)

幹の中に食い込む

○カミキリムシ類
 発生時期:5~7月
 スミバイン乳剤(松)
○スカシバ類
 発生時期:6~9月
○スカシバ類
 発生時期:8~10月  

葉に斑点が現れる

○炭そ病・斑点症
 発生時期:春~秋、降雨の多い時期
 ベンレート水和剤、トップジンM水和剤下、ドイツボルドーA・Zボルドー

花にしみができ、末期には灰色のカビに覆われ枯死する

○灰色がび病
 発生時期:春、秋
 フルピカフロアブル・ポリベリン水和剤

葉全体が白いカビで覆われる

○うどんこ病
 発生時期:晩春~晩秋
フルピカフロアブル・ポリベリン水和剤・トリフミン水和剤

最終更新日: 2016-09-13 14:31:31

ともさんのHP >田舎生活 >家庭菜園 >庭木の病害虫と農薬

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます