ともさんのHP >田舎生活 >草花の育てかた >くちなしの栽培、手入れ、増やしかた

くちなしの栽培、手入れ、増やしかた

くちなしの栽培、増やし方、手入れの仕方についてまとめました。自分のおぼえがき用の文章です。

歴史

くちなしは日本(静岡より西)、台湾、中国、インドシナの温帯、亜熱帯地域を原産地とする常緑低木です。
クチナシは古来より漢方薬、染料として利用されてきました。源氏物語にも、くちなしは登場します。
中国では花の香りが高く評価され、ウメ、ユリ、キク、カツラ、マツリカ、スイセンなどとともに「七香」の一つと数えられました。
くちなしが西洋へ渡ったのは1750年代です。中国から伝わっています。当初はケープジャスミンと呼ばれていましたが、八重咲きの品種がガーデニアという名で導入され、人気を集めました。
くちなしの名前の由来ですが、果実に鳥のくちばしのようなものがついているので「口梨」という説と、実が熟しても口を開かないため「口無し」と名付けられた説があります。

広告

特性

水はけのよい弱酸性の土地を好みます。樹高あ1.5mから数mになります。葉は楕円形で光沢があります。
花径5~10cmほど。花弁は6~7枚。花には強い芳香があります。

利用方法

果実を煎じたものは染料に利用されます。乾燥させたものは漢方薬として用いられます。消炎、止血、解熱、鎮静などの薬効があるとされます。

園芸品種

葉に斑の入る斑入り品種、八重咲きの品種があります。花の色は、品種にかかわらず白です。

育てかた

3~4月頃が植えつけの適期です。日当たりと水はけのよい場所に植えましょう。酸性の土地を好むので、鹿沼土を加え、PHを調整してあげるとよいでしょう。
肥料は春に元肥を与えておきます。
花芽が新しい枝の先端につくので、剪定には気をつけましょう。花の後すぐに 剪定 楽天 をしておきます。

入手方法

鉢植えが販売されているので、これを購入するとよいでしょう。

病害虫と病気

比較的病害虫が少なく、育てやすい木です。アゲハチョウが食害するので気をつけましょう。

花期

くちなしの花期は6~7月です。

増やし方

くちなしは挿し木で増やすことが出来ます。

最終更新日: 2013-08-19 21:26:01

ともさんのHP >田舎生活 >草花の育てかた >くちなしの栽培、手入れ、増やしかた

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます