ともさんのHP >ともさんのHP >ともさん日記 2 >岡山県内を震源とする地震の分布図

岡山県内を震源とする地震の分布図


東北での大震災以降、各地で地震が増えていますが、自分の住んでいる岡山県ではどうなっているのだろうと思い、 震源地を地図上にプロットしてみました。
情報ソースはYahooの地震情報です。

震災後も地震の少ない地域-岡山県

2012年3月11日以降の地震発生は、たったの1回です。少ないですね。平均して年に1回くらいしか発生していません。 2010年9月に5回も地震が発生していますが、こういうのが群発地震というのでしょうか。
それにしても、県内で発生した地震というのに、最大震度が2ですから、どの地震の規模もかなり小さいと思います。

2016年1月11日追記
元旦に珍しく地震がありましたので、このページを更新することにしました。
調べてみると、岡山を震源とする地震は、実に3年ぶり。しかも10年間で最大の震度3でした。
地震の少なさには改めて驚かされます。
ただし...おくまで岡山が震源です。他県で大きな地震があれば当然激しく揺れます。
南海地震が起きれば、我が家のあたりは震度5強の揺れになると予測されています。安心してはいけませんね。

広告

発生時刻 マグニチュード 震度 北緯 東経 震源深さ
2016年1月1日 0時47分 3.9 3 35.1 134.2 10
2013年3月25日 19時47分 2.6 1 34.6 133.4 20
2013年1月21日 16時24分 2.8 1 35.2 133.9 10
2012年3月10日 5時13分 2.9 1 35.1 133.4 10
2011年4月19日 16時28分 2.8 1 34.6 133.4 10
2010年9月30日 14時08分 3 2 34.7 133.4 20
2010年9月20日 0時16分 3.5 2 34.6 133.6 20
2010年9月19日 22時51分 3.1 1 34.6 133.6 20
2010年9月19日 21時47分 3.6 2 34.6 133.6 10
2010年9月19日 5時03分 2.6 1 34.9 133.9 10
2009年4月11日 23時50分 3.2 1 34.9 133.8 20
2008年3月14日 20時06分 4 2 34.8 133.7 20
2005年12月14日 0時17分 3.2 1 34.8 133.6 10
2004年9月27日 7時04分 3.2 1 34.5 133.7 10
2012年3月10日 5時13分 2.9 1 35.1 133.4 10
2009年9月13日 0時33分 2.8 1 35 134.2 10
2009年9月12日 11時01分 3.3 2 35 134.2 20
2005年7月4日 7時43分 2.4 1 35.1 134.3 10

岡山県内の地震震源地分布図

上の表をグーグルマップ上にプロットしてみました。
震源が帯状に分布しているような気がしますね。
グーグルマップに目印を付けて表示する方法は、 こちらのHP で教えていただきました。

直下型地震の揺れ方

2010年9月19日に発生した地震は、我が家のほぼ直下型地震でした。
このとき私は家にいなかったのですが、妻によると、「縦ゆれが突然きて、大きな音がした」とのこと。

広告

地震ではなくて、近くで大きな交通事故が起きたのかと思ったそうです。
詳細はこちら

居住環境の良い岡山県

岡山県は地震も少ないし、台風は四国が天然の防風林になっています。 津波や高波も四国が天然の防波堤になっています。瀬戸内海があって気候も温暖。住むにはとてもよいところだと思っています。

最終更新日: 2016-01-11 17:42:00

ともさんのHP >ともさんのHP >ともさん日記 2 >岡山県内を震源とする地震の分布図

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます