ともさんのHP >ものつくり >自分でリフォーム >薪作り

薪作り

GWは家の周りの木材整理&薪作りをすることにしました。
去年倒して放り出しっぱなしになっている樫の木の整理と、 長年の間に徐々に溜まった軒下の木材楽天 の整理をします。
「軒下に木材を立てかけておくと、そこからシロアリが入る」
とリフォーム業者の人に注意され、いつかなんとかしようと思っていたのです。

まずは樫の木から。
チェーンソーで細かく切ってまき割り機で割ります。
樫の木を夏野菜植え付け予定地においていたので、これでやっと夏野菜が定植できます。
裁断した樫の木


薪の集積

割った楽天 は五右衛門風呂の横のまき集積場所へ積みましたが...すぐに満杯。
仕方ないので野積みにしました。
シロアリが発生しないように、この野積みの薪から使ってゆきます。
薪集積所 薪集積


次は軒下の材木です。
軒下の材木1 軒下の材木2


チェーンソーと薪割り機で薪を作る

これもチェーンソーと薪割り機を使って薪にします。こちらは所々釘が埋まっているので チェーンソーに引っ掛けないよう、十分注意して作業しました。
チェーンソーと薪割り器


木材の他に、木の桶や2石入りの米缶も出てきました。この辺は別の場所に移動。
木の桶 2石入りの米缶


大黒柱に使われていたであろう、立派な柱も出てきました。 しかし...裏はシロアリにやられています。
やっぱり軒下に材木を置いてはいけませんね。
大黒柱 大黒柱裏側


材木やらガラクタやらで埋まっていたスペース、物を置き換えて休憩スペースに作り変えました。
畑仕事の一休みに便利そうです。洗濯物も干せるし、猫の日向ぼっこ場所にもなりそうです。
置き換え前 置き換え後


薪はというと、こんなにたくさん出来ました。早く燃やさないと、ここから白アリが発生してしまいそうですね。
(後日、やっぱり発生しました)
薪の山

春はシロアリが発生する季節です

シロアリは春になるとどこからともなくやってくるので注意しましょう。木材だけでなく、ダンボールも食べるので、 段ボール箱を地面に置いておくのも禁物です。
写真はうっかりダンボールを地面においていたところに発生したシロアリです。このあと熱湯をかけて退治しました。
ダンボールに発生したシロアリ

最終更新日: 2012-05-28 06:23:58

ともさんのHP >ものつくり >自分でリフォーム >薪作り

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます