ともさんのHP >ものつくり >2次元CCDを使った自作カメラ >天体写真用冷却CCDカメラの製作(ペルチェ素子駆動試験)

天体写真用冷却CCDカメラの製作(ペルチェ素子駆動試験)

ペルチェ素子駆動試験

 ペルチェ素子制御してみました。以前書いた関数を使ってみたところ、素直にペルチェ素子が冷たくなった。反対側は触れないほど熱い。プログラムが失敗なく1発で動くのってとても珍しい。普通は何度も失敗して悩むものなのだが。

 詳しくはこちらをご覧ください。

下は以前にもかいた回路図。抵抗は10KΩを使いました。

 関数は下のとおり。こんなに短ければ一発で動くのもあたりまえかな。

#include <h8/reg3067.h> /*I/Oアクセス用インクルード*/

//DA1端子(CH1-19)に希望の電圧を出力します。

void da1( char d);

//DA1端子(CH1-19)の出力を中止します。

void stopDa1(void);

void da1( char d)

{

DADR1 = d;

DACR = 0x80;

return;

}

void stopDa1(void)

{

DACR = 0x00;

return;

}

最終更新日: 2003-03-11 00:00:00

ともさんのHP >ものつくり >2次元CCDを使った自作カメラ >天体写真用冷却CCDカメラの製作(ペルチェ素子駆動試験)

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます