ともさんのHP > >柿の剪定方法の解説 >柿の木、剪定前後の比較写真

柿の木、剪定前後の画像

柿の木の、剪定前後の比較写真です。「柿の 剪定 楽天 をしたいけど、どんな感じに剪定したらよいかわからない」という人の参考用にUPしました。
左は剪定前、右が剪定後の写真です。午後に作業して、たまたま西側に竹藪があるので樹が影のシルエットになり、思いがけずわかりやすい写真になりました。
剪定しても、毎年左くらいに枝が伸びるので、右くらいに小さくしています。なので樹の大きさは時間がたってもあまり変わりません。

広告

柿の木剪定前 柿の木剪定後

これだけだといま一つ判り難いので、2枚の写真を反転合成してみました。
これでどの枝を切り落としたか、一目でわかりますね。
主に今年~2年目くらいの枝、上に伸びた枝を落としています。
柿剪定した枝の写真


柿の剪定動画

剪定の様子を動画にしました。

まず最初に手の届く範囲を剪定します。木のまわりをぐるっと1周して剪定を済ませ、次に脚立を使って上の方の枝を落とします。
先に低い枝を切らないと、脚立を立てるときに邪魔になるためです。
これも木のまわりを回りながら作業すると、取り残しを出さずに済みます。
数年放置してしまった木の場合は、下の枝が影になって弱っているので、上の枝だけ切り、翌年から下の枝を剪定するとよいでしょう。

柿の木の大きさと剪定にかかる時間

この木は我が家の柿のなかで一番小さいものです。剪定に0.5時間ほどかかりました。
うちの木で一番大きいものは8時間くらいかかります。背が高いので、ちょっと位置の違う枝を切るにも脚立を下りて、移動して、脚立に登って... と効率が悪いです。今から樹形を仕立てるのであれば、なるべく低くしたいところですが、すでに大きくなっているので仕方がありません。
剪定に適した冬の時期はは日が短く、朝は寒いので昼くらいから作業に取りかかります。なので、4時間くらいの時間でも一日仕事になります。
吹きさらしの中、脚立に登って作業するので、防寒着を着ていても体の芯まで冷えてしまいます。

木に登るときはコーヒーを飲むのが効果的

ちなみに、剪定で柿の木に登るときは、コーヒーを飲みながら作業することにしています。カフェインが緊張感を持続させてくれるからです。
普段はコーヒー飲んでも気付かないのですが、樹に登るときは緊張しているので、この時に飲むと、集中力を持続できていることがよく判ります。

最終更新日: 2019-10-21 08:52:46

ともさんのHP > >柿の剪定方法の解説 >柿の木、剪定前後の比較写真

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます