ともさんのHP >趣味養蜂 >みつばち日記 >ミツバチ2005年の覚え書き

ミツバチ2005年の覚え書き

今年のミツバチ飼育の記録を書いてみました。

下の表は群の大きさと採蜜量です。採蜜は全て西洋ミツバチですが、群量の中には日本ミツバチ1群が含まれています。単位の(枚)は巣板1枚にびっしり蜂がついている量で1枚と数えました。飼っている蜂群全ての合計です。

日付 群量

(枚)

採蜜量

(リットル)

2005/4/16 31.5 1.2
2005/4/24 35 3.5
2005/5/2 50 6.5
2005/5/15 53 12
2005/5/23 57.5 0
2005/5/29 66 14
2005/6/5 61.5 0
2005/6/12 68 19
2005/6/25 63 0
2005/8/6 70 0
2005/10/16 36.5 0
合計 56.2

 今年は去年の西洋ミツバチの越冬群1+購入群2で始めました。日本ミツバチ楽天 1群は近所で飼育している人から分蜂群をいただいたものです。6/12は栗の蜂蜜が混じり始めたので以降の採蜜はしていません。秋の採蜜もしていません。

 グラフを見ると、4月上旬から5月上旬にかけて群勢が増えていることが判ります。六月~八月は横ばい状態です。

 10月に入って群量は半減してしまいました。大スズメバチの害によるものと、分蜂による逃亡があるようです。

 群別の採蜜量比較は下表のとおり。右の数字は該当群の最大時巣板数です。33枚まで成長した1つの群が大半を占めています。この群はもっと大きく出来たのですが、巣板が足らなくなってしまいました。3枚群の採蜜は去年からの越冬蜜です。他にも弱小群がいくつかありましたが、これらからは採蜜していません。

 一つの群を大きくすることが採蜜量をふやすコツのようです。

最終更新日: 2005-10-19 21:35:00

ともさんのHP >趣味養蜂 >みつばち日記 >ミツバチ2005年の覚え書き

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます