ともさんのHP >男の洋裁 >男の洋裁・道具 >がま口「口金」の効率的な縫いかた

がま口「口金」の効率的な縫いかた

がま口の口の部分は「口金」といいます。普通のがま口では、この口金、ボンドで布を固定しています。
「ええ、ボンドで止まるの?」と思われるでしょうが、かなり固く固定されるので、普通に使う分にははがれてしまうことはありません。
少し大きめの口金、バッグなどに使う口金には、糸を通す穴が並んでいるタイプのものがあります。

広告

口金仮固定

大きなものはそれだけ大きな力がかかるので、糸で口金と布を縫い合わせるのです。
この部分の縫いかた、普通に糸を通そうとすると、口金側から通すときは穴が見えてよいのですが、反対側からは穴が見えないのでなかなかうまく糸を通せません。
ちょっとしたコツを覚えたので紹介します。

ミシンの要領で手縫い

1本の糸を使う手縫いでは、針を布の上から刺したら、次は下からと、交互になります。

ミシンの場合は、常に上から針を刺しますね。
これを手縫いで真似て、毎回口金側から針を刺して作業すれば効率が上がります。

具体的な方法

ミシン楽天 針と、普通の針を用意します。ミシン針に糸を通し、口金の一番端に刺します。刺したところで糸の片方を反対側に引き抜き、これを下糸にします。
下糸の先端には普通の針(針でなくとも、細い棒状のものでもよい)を結びつけます。
あとはミシンの要領で上からミシン針を刺し、下に出てきた上糸に下糸をくぐらせる。という動作を続ければうまく縫えます。

芯ホルダーを利用

さらに効率よく作業するには、製図道具の「新ホルダー」を利用するとよいです。
芯ホルダーにミシン針 口金にミシン針

芯ホルダーは、直径2㎜ほどの鉛筆の芯を咥える文房具です。鉛筆では削り滓が出ますが、新ホルダーを使えば削り滓で困らないわけですね。
ミシン針、測ってみたらちょうど2㎜ほど(鉛筆の芯よりは少し太い)でしたので、試しに取り付けてみたところ、実に具合よく嵌まってくれました。
芯ホルダーにつけて作業すると、小さなミシン針だけで作業するより数段効率が上がります。
手芸をされる方は一度試してみてください。

最終更新日: 2017-09-05 17:58:16

ともさんのHP >男の洋裁 >男の洋裁・道具 >がま口「口金」の効率的な縫いかた

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます