ヒトリシズカの栽培、手入れ、増やしかた
ヒトリシズカの栽培、増やし方、手入れの仕方についてまとめました。自分のおぼえがき用の文章です。
歴史
ヒトリシズカは日本及び朝鮮半島、、中国東北部、サハリン、南千島を原産地とする、センリョウ科センリョウ属の多年草です。
ヒトリシズカは古くから静御前になぞらえられてきました。ヒトリの名の由来は、花穂が1本付くためです。
ヒトリシズカと同属のフタリシズカは花穂が2本なのでそう呼ばれますが、本数が決まっているわけではありません。
特性
草丈は20~30cmくらい。春に4枚の葉ととともに白い花を咲かせます。
花には花弁やがくがなく、おしべが白く見えます。花の形はブラシ状です。
矢や湿り気のある半日陰に好んで生えます。
園芸品種
ヒトリシズカには特に園芸品種はありません。
育てかた
最初は苗を購入して育て始めます。鉢植えなら半日陰で風の当たらないところで育てます。庭に植える場合は夏木陰となり冬は日のあたる落葉樹の下に植えるとよく育ちます。
ヒトリシズカは湿気を好むので、乾燥させないように気をつけます。軒下よりは雨の当たる屋外に置いた方が乾燥せずに済みます。冬の間も乾燥しないように時々水を与えます。
入手方法
春に苗が出回るのでこれを購入します。開花期間は短いので蕾の状態のものを選びましょう。
病害虫と病気
病害虫はほとんどありません。
花期
ヒトリシズカの花期は4~5月です。
増やし方
ヒトリシズカは株分けで増やすことが出来ます。二、三年育てて株が大きくなったらm3月くらいに掘り上げて株分けします。
最終更新日: 2014-05-28 07:17:26