ともさんのHP >ともさんのHP >ともさん日記 2 >高速バスの乗りかた

高速バスの乗りかた広島-福山

久しぶりに高速バスに乗りました。 普段利用しないから、チケットの買いかたや乗りかたがわからなくて、さらに利用しない状況。
福山と広島を結ぶ高速乗り合いバス「ローズライナー」に乗ったので、覚書にUPしておきます。機会があればまた利用したいと思っています。

高速乗合バス、ローズライナーとは

広島交通株式会社が運営する高速道路利用した乗り合いバスで、広島と福山間を一日36往復しています。
運行距離は100Kmほど。1時間50分ほどかけて連絡しています。

広告

高速乗合バスの利点

JR山陽本線の福山と広島をバスで結んでいるので、電車と競合することになります。電車に比べてどんな利点があるのか、乗ってみた感想です。
料金は高い。 普通電車は1940円、バスは2350円。だいぶ割高です。
時間は同じくらい。 普通電車バスともに1時間50分ほど。急ぐなら迷わず新幹線ですね。
座って移動できる。 これはバスの方が有利です。 予約はないのですが、高速を走るので、シートベルトは必要。普通の路線バスのように立って移動はできません。必然的に全員がシートに座ります。 普通電車のシートに比べリクライニングできますから、快適さは段違いに良いです。ただ...揺れます。
駅外のバス停で乗下車できる。 結ぶのは駅の間ですが、駅だけでなく、両市内各所と高速道路内のバス停数か所に停車します。 家の近くにバス停があればとても便利です。私は遠いですが。それと、駐車場のあるバス停があります。 ここに自家用車を置いてバスを利用することもできます。これも条件によっては非常に便利です。

自分が乗って個人的によかったのは、乗車中にリラックスできることと、広島バスセンターへ直接行けることでした。
車内が空いていることと、リクライニングできること、途中の乗降者がほとんどいないことがあって、とても心地よく移動できました。 今回は広島の市街地が目的地だったのですが、広島の駅から行くと市電を使う必要があり、時間もお金もかかります。
バスの場合、駅より手前のバスセンターが市街地なので、駅からの移動の手間が省けるのです。
広島駅に行く場合はいつもの通りJRを使おうと思いますが、市街地へ行く場合はまた酵素配るを利用しようと思います。

ローズライナーを利用してみました

では実際の利用方法です。今回は福山から乗りました。
福山駅前のバスロータリー。乗り場は3番です。

広告

バス会社のスタッフの人がいたので、チケットの買い方を尋ねると、「バス案内所で購入してください」とのこと。 ちょっと後戻りしてバス案内所に入り、自販機で購入しました。戸惑っていると別のスタッフの人が来て、買い方を教えてくれました。
福山駅前バス案内所 高速バスチケット

3番乗り場からは四国行きのバスも出ているそうです。思わず乗ってみたくなりますが、今日は広島です。
ローズライナー

四国行きを見送ってしばらく待つと、ローズライナー到着。
乗ったのはGWの飛び石平日です。乗客は10名ほど。私以外はスーツを着たサラリーマンです。
車窓

一番最後に乗りましたが、一番長めのよい席に座れました。 サラリーマンたちはノートパソコンを出して仕事。私はちょっと遅い昼食を食べました。
高速道路のバス

高速道路走行中。ちょっと揺れます。サラリーマンさんたちはシートを倒して寝てしまいました。 乗るときにサラリーマンが多いなと思ったのですが、休息をしっかりとれるから利用しているのかなと感じました。
バス降車

高速を降りてしばらく一般道を走ったのち、バスセンターへ到着。バスは駅まで行きますが、私はここで下りました。
チケットは降りるときに料金箱へ入れます。

これにて広島県内小旅行終了。楽しめました。

最終更新日: 2014-05-20 19:44:57

ともさんのHP >ともさんのHP >ともさん日記 2 >高速バスの乗りかた

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます