ともさんのHP >ものつくり >木工 >昔の玩具の作りかた

昔の玩具の作りかた

大正時代に出版された、子供玩具の作りかたを図解した 「玩具手工と図画」(著作権保護期間満了)という本から見つけた、面白そうな工作を紹介します。

黍稈(きびがら)の琴

黍稈を長さ5寸くらいに切り、ナイフの先で茎の皮の一部を糸状に剥き、両端を5分ほど残しておく。
これを4,5本作って並べ、駒木を下の図のように挟むと簡単な琴が出来上がる。
弾くとよい音が出るので子供が喜びます。
黍稈の琴


広告

萱の弓矢

なるべく強そうな萱の葉を7寸ほどとり、中筋の両脇を裂きます。咲いた一部を糸にして、中筋を弓の腰にします。
矢は3寸ほどの萱の葉を使います。羽になる部分の葉を残して裂き取ります。
萱の弓矢


笹の船

竹や笹の葉を1枚用意します。両端を1寸5分ほど折り返し、3つに裂きます。
3つのうち両端を組みわせて舳と艫を作ります。
出来上がったら手水鉢などに浮かべて遊びます。
笹の船


ハランの手提げ籠

ハランの葉の真ん中あたり8寸ほどに切り、両端の幅を3等分して深さ2寸ほど裂く。
真ん中は底になるので裂いた部分を上の方に折り上げる。
左右は真ん中のあたりは折りあげ、端部は曲げ重ねます。
ハランの茎6分ほどを用いてささげ柄とします。柄の両端は籠の外側に糸で綴じて留めます。
ハランの手提げ籠


椿の虫籠

椿の葉2枚を用意する。まっすぐな松の葉2,30本も用意して、椿の葉に図のように通します。
吊るし糸を付けて虫籠にします。中に鈴虫やマツムシを入れ、軒先につるせば、実に愛らしい。
椿の虫籠


くちなしの花の水車

くちなしの花は、花が管状になっていてしかも花びらの先端が反っているので、水車遊びに最適です。
花を抜き、中央の穴に麦わらを差し、筧の水などに当てればとてもよく回って面白いです。
くちなしの花の水車


柿のヘタのブンブン廻し

柿のヘタの格好の良いものを用意します。ヘタ中央から2分くらいのところにキリで穴を2つ開けます。
この穴へ太めの糸を通し、輪を作ります。
輪の両端を親指にかけて調子よく張るとヘタが勢いよくブンブンと音を立てて回ります。
柿のヘタのブンブン廻し


橙の皮カッポン

熟した橙を2つに切り、中の実は取り出して食べます。
残った皮はお椀の形になります。お椀の底に穴を開け、紐を通します。紐の端は結んで拳を作り、抜けないようにします。
紐の先端を持って橙を上に放り投げると橙の皮は凹側を下にして落下し、「カッポン」と愉快な音をたてます。
橙の皮カッポン


広告

筍の柄付き桶

成長しすぎた筍は堅くて食べられません。
捨ててしまう前に、桶を作って遊びましょう。
食べるには堅いですが、工作するには柔らかいです。
筍の柄付き桶 筍の柄付き桶


活動人形

ミルクキャラメルの箱を用意します(現在でも森永ミルクキャラメルの箱がそのまま使えますが、昔の箱は今より堅かったかもしれません)。これに図のような切れ込みと穴を開けます。
次にボール紙で人形の頭、手足を作ります。
小ねじ5つを使って体のパーツをキャラメルの箱に固定し、針金を用いてつなぎ、人形を完成させます。
針金を上下に動かせば、人形は面白く活動します。
活動人形


振り子時計

商品券箱か半襟入れ箱を用意します。上下のふたを取り除き、時計の絵を描いておきます。
図乙の部品を箱の中に納めます。イはボール紙の円盤です。ロハの位置ピンを固く留めておきます。
ホはヤマト糊缶の蓋に粘土を詰めたものです。針金でイと固定します。
乙を箱の中に入れ、箱の時計の中心とイの中心を貫く穴を開け、釘で固定します。更にヘトの位置にくぎを刺します。
出来上がった時計を壁にかけ、振り子を動かすと、しばらくの間「カッキン、カッキン」と音を立てて動き続けます。
振り子時計


梯子下り人形

1尺2寸ほどの割竹2本を用意して、梯子の親木にします。暑さ5厘幅2分長さ1寸5分の薄く削った竹を釘付けして階段にします。
階段の感覚は1寸8分ほどにします。梯子の下端は半分に割った割竹に挿して直立させます。
直径1寸長さ1寸6分の竹筒に下の図のような形のミゾを作ります。
これを梯子の最上段にかけて話すと、竹筒は順番に梯子にかかって降りてきます。
梯子下り人形


ライオンとシカ

厚紙を二つに折ってライオンを描きます。
外形に沿って鋏で切り、イとロ、ハとニを折って頭を持ち上げます。
チとトの重なった部分を貼り合わせて、間を膨らませれば完成。
立てておき、指でつつけば暫く動き続けます。
ライオンのおもちゃ

シカのおもちゃ

最終更新日: 2019-07-24 09:32:19

ともさんのHP >ものつくり >木工 >昔の玩具の作りかた

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます